
洗える×ホコリが出にくい掛け布団
- 羽毛以上に温かいなど
8つの特徴があります!


洗えない
動物臭がするヘタってくる
中綿の偏り
ほこりが出やすい
収納スペースが
ない2枚合わせた上下で
布団がずれる

が ![全て解決します!]()
洗濯機丸洗いOK

臭いがしない
収納を確保できる

偏りしない

ホコリが出ない!

ヘタリにくい

布団の合体機能


洗えない
動物臭がする


ダニアレルギーになりやすい

- 洗っていない布団には、ダニの死骸や糞、カビや花粉など、
アレルギーの原因になるアレルゲンがたくさん。 水洗いしないと洗い流せない。 - アレルギー症状は、アトピー性皮膚炎、ぜん息症の咳、花粉症などの鼻炎、目のかゆみなどを引き起こします。 ダニアレルゲン(ダニの死骸やフン)は、小児ぜん息やアトピー性皮膚炎の原因のひとつともされています。
羽毛、綿、羊毛をアレルギー対策の面から見た特徴
綿(木綿)布団
木棉わたは湿度があるため、ダニが繁殖しやすい環境を作り出しやすい。
羊毛布団
文字通り羊の毛なのでその臭いにダニが寄って来やすい。動物性繊維アレルギーをを起こす可能性あり。
羽毛布団
羊毛布団同様、臭いでダニが寄って来やすく、動物性繊維アレルギー動物性繊維アレルギーをを起こす可能性あり。
だと...
![グースリー ダウンボール]()
しているので



比較的カラッとしていて湿度が少なく、
ダニが好む環境ではありません。





クリーニングの度にコストがかかる

- クリーニングの相場(クリーニング店での羽毛布団の場合)
シングルサイズ
ダブルサイズ
管理が大変!自宅の洗濯乾燥機を使って失敗する可能性も
乾燥がうまくできなくてカビが生えた!
羽毛が潰れてぺたんこになってしまった。
だと...
![グースリー ダウンボール]()
しているので



シングルサイズの場合
5キロ以上の洗濯機
ダブルサイズの場合
6キロ以上の洗濯機

シングルサイズの場合5キロ以上の洗濯機 ダブルサイズの場合7キロ以上の洗濯機になります。

- すぐ乾くので乾燥機の必要なし!
- 掃除、家事のストレスになりません!
- おねしょやよだれで汚しやすい赤ちゃん用にも最適!


ヘタってくる


寝心地のいい安眠が出来なくなる
一般的な布団の耐久性は?
- 市販の場合
寿命は長くても
3〜5年安売り品だと、中には半年くらいで寝心地が悪くなっていく場合も…。
- 市販の場合
- 羽毛布団の場合
丁寧に管理して
7〜15年安売り品だと、快適な眠りの為に、日々のお手入れが必要です。長い年月の手間を考えると大変…。
- 羽毛布団の場合
だと...
![グースリー ダウンボール]()
しているので




40,000回の圧縮試験を行った結果。
羽毛と比べてヘタりがなく、ふかふか感の持続性が高い。
- ポリエステルわた・羽毛のかさ高比較
疑似羽毛として開発された現存のポリエステル素材や羽毛とかさ高を比較しました。
世界初の技術が独特のやわらかさと羽毛を超えるふんわり感を生みだしました。
※肌掛け布団のかさ高は、合い掛けの1/3になります。
- 繰返し圧縮繰返し圧縮残留ひずみ測定(厚さ低下率)
- グースリーは羽毛に比べると安価で
ヘタりにくいので長くずっと使えます。

中綿の偏り


保温性が充分に発揮できなくなる
羽毛布団は、毎日の寝返りや干すことによって偏りが生じ、
中綿がない箇所はぬくもりが逃げてしまいます。
だと...
![グースリー ダウンボール]()
しているので



羽毛布団の場合
グースリーの場合
グースリーの積層構造(中綿)
- グースリーは特殊製法の中綿とキルティング技法により
偏らずぬくもりが逃げない!
保温性試験により、羽毛と比べて保温力は高い。
保温性試験
一般財団法 ボーケン品質評価機構 東京事業所調べ 試験方法:J S-L-1096 A法 ( 恒温法 ) - クロー値(clo値)
衣類の暖かさの単位に「clo値」があります。 これは、衣類の熱抵抗を表す値で、衣服の暖かさの目安になります。 これは、皮膚表面温度と外気温度の差、皮膚表面から外への熱の流出量、衣類の熱絶縁度から導き出されるもので、 ある条件の下で、平均皮膚温度が33℃を保つことができる衣類の熱絶縁値を1cloとしています。
掛けふとんのクロー値と寝室温度の関係
※一般的にいわれるクロー値と寝室温度の関係 高齢になると体の新陳代謝が衰えてきます。図のクロー値よりも高いものが必要です。 小さいお子様は逆に新陳代謝が活発ですから、低いものでよいとされています。 また、一般に、ホルモンの働きに左右されやすい睡眠メカニズム。 男性に比べて女性の方が深い睡眠に入りやすいという一説がありますが、女性は生理的に末梢血管の血流が悪くなり、体が冷える事が原因で不眠症になる事も! なので冷え性の方には、クロー値の高い寝具を必要とすることが多いのです。
女性や老人には、クロー値の高い製品がオススメです。

ほこりが出やすい


アレルギーが発症する原因に!
床に布団を敷いた場合、床から30cmの高さとは、ちょうど顔の位置にあたります。
床に布団を敷いて寝ると一番ホコリが多い高さで呼吸しているということです。
毎日たくさんのホコリを吸い込んでしまうと、アレルギーが発症するの原因に!
夜中に喘息の発作を起こしたりする可能性も!
就寝時の子供の鼻づまりや咳の原因もほこりの可能性があります。
だと...
![グースリー ダウンボール]()
しているので



グースリーは1本の長い糸でできた綿を使用しているため、ホコリが出にくい構造になっている。
ほこり発生数試験では羽毛に比べて
ほこりの量が1/7という結果に!
一般的な羽毛布団
グースリー

- グースリーはホコリ臭くなる事がなく
ほこりでお悩みの方にご好評いただいています。

収納スペースに困る


羽毛布団は圧縮袋NG!!
羽毛布団の収納に圧縮袋の使用はおすすめしません。
圧縮袋は、羽毛に対して過度の負担を与えてしまい痛んでしまいます。
かさ高が圧縮前の100%には戻らなくなるばかりか、側生地に相当のしわがついてしまいます。
また、羽毛布団は湿気が大敵なので丁寧に管理するとなると押入れの湿気とりを行わなければなりません。
だと...
![グースリー ダウンボール]()
しているので



グースリーの独自開発した中綿は、
圧縮袋で使用しても中身を傷めることはありません。
羽毛布団とグースリーの収納比較
このサイズで羽毛以上の
暖かさ通常 1/2サイズ
圧縮袋使用時 1/4サイズ
- 押入れの収納スペースを有効的に使えます!
- 羽毛布団の場合
羽毛の吹き出しを防ぐためダウンプルーフ加工済の側地を使用しているものが一般的。
通気性や吸湿性が悪くなり...
- 熱がこもる
- 蒸れる
- カサカサと音がする
質の良い眠りができない
- グースリーの場合
新素材のダウンボールにより、ダウンプルーフ加工側地以外の通気性や吸湿性に優れた側地も使用可能。
通気性や吸湿性が良くなり...
- 汗をかいてもむれない
- 程良い保温力を保つことが可能
- 柔らかい生地の使用が可能⇒ カサカサ音が軽減
質の良い眠りができる
※ご利用者の声はイメージになります。お客様の声は個人の感想で感じ方には個人差があります。
M.Sさん
[女性|38歳]本商品をお使い頂き誠にありがとうございます。 旦那様に喜んで頂き、私共もとても嬉しいです。布団はダニが発生しやすい環境の為、洗えることでダニから守る事を考えて商品開発しております。 今後ともお客様に喜んで頂ける商品を開発させて頂きます。
R.H.さん
[女性|32歳]去年の商品は掛布団と合掛け2枚を合わせないと、寒そうだったが今年の商品はボリュームもアップし、1枚でも非常に温かかったので購入した。
ご購入ありがとうございます。 本商品は1枚でも十分に温かく感じられる様に中綿量を増量致しました。 また、新素材のダウンボールのダウンの大きさを改良して、前作よりも温かい仕様になりました。
M.Sさん
[女性|38歳]子供が羽毛を使っている(ダックダウン90%)が熱くて朝までに布団をはいでしまうので風邪をひきそうで困っていた。店員さんに勧めてもらって購入。この商品はずっと体に巻きつくような感じで、はいでしまうことがほとんどなくなり、朝まで温かい。なめらかな肌触りで気にいっている。
ご愛用頂き、誠にありがとうございます。 本商品は、体のラインにしっかりとフィットしやすいキルトを入れて改良しております。寝相の悪い方やお子様にもオススメです。
A.S.さん
[女性|60代]ぜんそくを持っており、羽毛のホコリに困っている。この布団を使ってみてホコリがほとんど出ていない事に驚いている。温かさも羽毛に負けていないと思う。
ご購入頂きまして、誠にありがとうございます。 羽毛布団は長くお使い頂くとダウンやフェザーが損傷してホコリが中から出てくることがありますが、本商品は一本の繋がった繊維になりますのでホコリが出ることはありませんので安心してご利用下さい。
あなたのタイプにあった
選べるふとんセット

どのセットも3タイプの掛け布団のうちの2つを購入し組み合わせるだけ!
4シーズンは片方を使い、とても寒い時だけ2つを合体させて使います。
3通りの組み合わせで
温かさを調整可能。 ※セットによって異なります。季節に応じた
使い分けが可能。 ※セットによって異なります。2枚を合わせて
使う事で保温力UP!

お客様の声でさらに進化!

未来掛け布団・グースリーは、
進化を続けています。
エアグース掛布団 1
- 誕生・進化1
- 羽毛のいい所と問題を解決した新素材のダウンボールを開発。羽毛を超えた掛け布団として販売開始。
- 誕生・進化1
- 新素材の
ダウンボールの開発
エアグース掛布団 2
- 進化2
- バリエーションの幅出し
- 保湿力UP!
エアグース掛布団 3
- 進化3
- カラーバリエーション
- 保湿力UP!
- フィット感UP!
グースリー掛布団
- 進化4
-
- 肌掛け、合掛け、掛け布団とバリエーションの追加
- 布団の合体機能
- 新しいキルト加工
- 抗菌・防臭加工
は、
ふっくらボリュームアップ・さらに保湿力アップ
さらに抗ウイルス・消臭加工を施しました。
- ポイント1
お客様のご要望に
お答えしました季節に合わせた3つのタイプ
さらにふんわり
包まれるような寝心地 -
ポイント2
本当の暖かさを体験してください
羽毛以上に暖かい
-
ポイント3
新しい特殊加工をしました
ウイルスから守るために
こんな時期だからこそ
抗菌よりもさらに強力な
抗ウイルス加工を施しました。 - ポイント4
防臭機能がさらに進化しました
皮脂の匂いも消臭します
消臭加工をすることで
イヤな臭いも撃退します!
旦那さんが朝起きた際に湿疹(首回り、足等直接寝具と触れる所)がひどい為、病院に行ったところダニアレルギーである事が先日分かった。夫婦で悩んでいた際、この布団を紹介してもらった。 実際に使ってみて、ダニに刺される事がなくなり、旦那さんは非常に喜んで安心して眠れている。